かき氷の人気店として、毎年、ゴールデンウィーク明け頃からじわじわSNS上でも名前が踊り始める「モリチク(https://www.moritiku.com/)」。
「シェーブアイス」と呼ばれる、味付きの氷をシェーブ状に刻み、凍った果汁やミルクと合わせるかき氷を看板に、例年5~10月の期間限定営業。営業期間中はSNSでは、インスタグラムの投稿が飛び交うのと同時に、「混雑していて入れなかった」という声も溢れてくる。
今年は6月13日から、さらにインスタ投稿と混雑を生むかもしれない、新メニューが登場した。
★★★🌸★★★🌸★★★🌸★★★🌸★★★
今年初登場が「コーヒーシェーブ ウィンナー(ホイップクリーム+キャラメル付)」と、「コーヒーシェーブ アメリカン(ガムシロップ+キャラメル付)」。
濃厚でホロ苦さ香るコーヒーシェーブに、好みで甘さを加える。1日数量限定で、「注文が集中したら1時間で完売になることも(モリチクスタッフ)」という。
一方、従来からのラインナップには、タピオカを合わせたメニューも加わっているが、コーヒーシェーブよりも、その日に扱う数量は限定されているようだ。
★★★🌸★★★🌸★★★🌸★★★🌸★★★
営業時間は10~17時。「混雑していて入れなかった」という声もあるが……①「オープン待ち」のお客様が落ち着き、そしてランチ時間帯の前にあたる11時台、あるいは、②雨の日、気温の低い日は、“比較的”、狙い目のようだ。
実際、基本的には混雑はするものの、注文からの商品提供は早く、かき氷自体、長居を伴うものではないため、店の回転効率は良く、「数時間待ち」という事態はレアケース。
■
モリチク(店舗全体の名称は「SHOP&CAFE【MORICHIKU】」)は、かき氷だけでなく、ブランド子供服や鯉のぼりを扱う。
店舗は熊本市内から車でおおよそ40~50分離れた、閑静な竹林の中にあるのだが、同店が発信するかき氷は、熊本の夏の「定番」として、県内のファン、リピーターが毎年足を運び続ける。
天候や店舗側の都合で臨時休業もあるので、訪問前には一度、同店のfacebookを覗いてみるのが賢明だ。
★モリチク Facebook(https://www.facebook.com/morichiku/)★
--------------------------------
投稿:2019年7月5日(金)